コラム– category –
-
フリーランスが燃え尽きないために。無理なく働き続けるためのヒント
こんにちは。ライフデザインカウンセラーの山﨑です。 フリーランスとして働くうえでとても大切なのが、自分のメンタルケアをしっかりと行うこと。 自由な働き方ができる反面、すべての責任を自分で背負うことになるフリーランスは、知らず知らずのうちに... -
HSPはフリーランスに向いてる?それとも向かない? 13年の実体験から見えた答え
こんにちは、フリーランス歴13年、ライフデザインカウンセラーの山﨑です。 私は、繊細で敏感な気質を持つ、いわゆるHSP(Highly Sensitive Person)です。 会社員時代は、人の気持ちを察しすぎて疲れたり、環境の刺激に圧倒されたり…悩むことも多く、スト... -
やりたいことは、先延ばしせずにすぐにやる(シリーズVol.5)
こんにちは。ライフデザインカウンセラーの山﨑です。 突然ですが、あなたは「やりたいこと」をすぐに行動に移せるタイプでしょうか?それとも、「時間ができたら」「落ち着いたら」と先延ばしにしてしまうことが多いでしょうか? 私自身、これまでの経験... -
フリーランスは自己肯定感がカギ!自分らしく働くためのメンタルケア
こんにちは。ライフデザインカウンセラーの山﨑です。 私はこれまで、フリーランスとして13年ほど活動してきました。調子のよいとき、落ち込んでしまうとき…いろんな瞬間があり、フリーランスの楽しさも、大変さも、たっぷり味わってきました。 フリーラン... -
エクスプレッシブ・ライティングとは?効果的なやり方、ジャーナリングや日記との違いも紹介
こんにちは。ライター兼ライフデザインカウンセラーの山﨑です。 モヤモヤした気持ちを抱えたまま、なんとなく過ごしてしまうことはありませんか? 忙しい日々の中で、じっくりと自分の気持ちに向き合う時間を持つのは難しいもの。そんなときに役立つのが... -
嘘偽りのない、自分の本当の気持ちを大切にする(シリーズVol.4)
こんにちは。ライブデザインカウンセラーの山﨑です。 あなたは普段、自分の本音をどれくらい口にしていますか? 「こんなことを言ったら嫌われるかもしれない…」「どうせ本音なんて言っても伝わらない…」 そんなふうに思って、つい周囲に合わせてしまうこ... -
心のモヤモヤを整理する「ジャーナリング(書く瞑想)」とは?その効果と始めるときのコツ
こんにちは。ライター兼ライフデザインカウンセラーの山﨑です。 「最近、なんとなく心が重いな」と感じることはありませんか? 忙しい毎日の中で、自分の気持ちに向き合う時間が取れず、気づけば心の中にモヤモヤがたまっている…。そんなときにおすすめし... -
フリーランスに必要な「自分軸」とは?自由に自分らしく生きるためのヒント
こんにちは。ライター&ライフデザインカウンセラーの山﨑です。 フリーランスとして13年以上活動してきた私が、強く感じていることがあります。 それは、フリーランスが本当に自分らしく、自由に生きていくためには「自分軸」の安定感が欠かせないという... -
人と比べて落ち込まないために大切な5つの考え方
こんにちは。ライフデザインカウンセラーの山﨑です。 誰かの輝かしい成功や、SNSにあふれる楽しそうな日常を見て、「私、何をしてるんだろう…」と自分が小さく感じたり、焦ったりしたことはありませんか? 本来、私たちはそれぞれ違う人生を歩んでいて、... -
会社生活の息苦しさを超えて見つけた、自分を大切にする生き方と働き方
こんにちは。ライフデザインカウンセラーの山﨑です。 今日は「自分らしい働き方がしたい」「やりたいことを見つけて自由に生きたい」と考えている方に向けて、私の体験談を踏まえ、その少しでもヒントになるようなお話をしたいと思っています。 私自身は...