松本市の冬は寒い? 移住後はじめての冬支度をした話【東京との気候比較】

松本の冬支度アイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!
やまもも

こんにちは! 2020年に東京から長野県松本市へ移住した、やまももです。

いよいよ12月。本格的な冬がやってきます。

やはり長野といえば寒いイメージですよね。
私にとっては松本での初めての冬ということで、いったいどんな冬になるのだろう…と、ちょっぴりドキドキしています。

いまのところ(2020年12月4日現在)、震え上がるほど冷え込んでいると感じる日はないのですが(でも朝晩はたまにすごく寒い)、来るべき真冬に備えて準備を整えました。

そこで今回は、松本での冬支度に関する記事を書いていこうと思います。
もし今後、松本市への移住を考える方がいたら、体験談としてひとつの参考にしてもらえたら幸いです!

※2022年1月追記
この記事を書いた翌年の冬シーズン(2021~2022年)についても記事を書きました。
全国的に寒いと言われる年の寒さがどうだったのか、よろしければ以下も参考にしてください。

目次

松本での冬到来に向けて準備したこと(2020~2021年冬)

①:車を冬仕様にする(タイヤ交換など)

松本に来てから車を購入した際、ディーラーの担当者さんに「スタッドレスタイヤは必須です」と言われました。

近年の松本では、雪はそこまで降らない(積もっても数センチとか)ようですが、日陰などでの路面の凍結はよくあることだそうで。
冬季にスタッドレスを履かないで運転するなんてありえない!という感じなのだな、と思いました。

…というわけで、スタッドレスタイヤもすでに用意済み。
ですが、初めてのことなので、どうすればいいのかイマイチわかりません。

  • タイヤ交換時期はいつ頃するもの?
  • 自分で交換するのが普通?
  • 頼むとしたら、どこにお願いすればいいの?

などなど、疑問だらけでした。

調べていった結果、松本の辺りでは少し早めに11月中旬くらいからタイヤ交換を始める人が出てくるということで。
(やる気さえ出せば)自分でやるのもそんなに難しいことではないようですが、近所に自動車整備を行っているガソリンスタンドがあったので、そこにお願いしました。

その際にあわせて提案されたのが、マフラーやホイールなどのサビ対策
寒冷地では融雪剤として塩化カルシウムや塩化ナトリウムを撒くため、その影響で、車の下回りがどうしてもサビやすくなってしまうのだそうです。

我が家は納車前に一部コーティングをしてもらっていたのですが、どうもそれだけでは足りないとのこと…。
このタイミングで、追加処置を行ってもらいました。

②:こたつ導入

移住前の1年間は、天気予報アプリで、よく東京と松本の天候・気温を見比べていました。

そこで気づいたのは、松本の冬は最低気温が氷点下になる日が多いなということ。東京だと真冬でも氷点下になる日はめったになかったので、この点はだいぶ異なります。

ちなみに私たち夫婦が松本へ移住した時期は、そろそろ本格的な春がくる頃だったのですが、それでも朝晩はかなり冷え込みましたね。

そういった事情があってか、引っ越し先の賃貸物件にはオーナーさんの計らいで1部屋に1台、新品のガスファンヒーターが置いてありました。
ただ、都市ガスに比べて圧倒的に高いプロパンガスということもあり、ガスは極力使いたくないのが正直なところ…。

結局、ファンヒーターは倉庫にしまい込んで、電気で使える「こたつ」を購入。
天板が大きめのタイプを選んだのですが、非常に快適です!
こたつにこもってエアコンをつけていれば、寒さもあまりつらくありません。

【2020年12月19日追記】
この記事を書いて以降、急激に寒くなりました…。日本海側での大雪がニュースになっていますが、長野県内でも北部や山沿い(野沢温泉、小谷、飯山など)は相当降っているようです。
松本でも数日前から何度か雪がチラホラ。朝起きたら数センチほど積もっていた日もありました。

ご参考までに。2020年12月中旬から2021年にかけての松本市の天気予報です。最低気温は-2℃から-8℃くらいがスタンダード。
やはり東京よりは断然寒いです。(※画像見づらくてすみません)

松本市の天気予報(12月)
松本市の2020年12月~2021年1月にかけての天気予報

③:お風呂場まわりの対策

次は、お風呂についてです。

松本で物件を借りるときに、冬季(12月から3月まで)は水道管の凍結防止のため、浴槽のお湯を張ったままにするようにと言われました。

追い炊き機能がある浴槽だと、浴槽にお湯を張っておくことで、外気温が一定まで下がったときに自動的に機器内を保温するヒーターと自動ポンプ装置が動き、凍るのを防いでくれるそうです。

張りっぱなしにするのをうっかり忘れて水道管を破裂させたら、大惨事になることが予想されます…。
修繕費も高額になりそうなので、気をつけています。

ちなみに脱衣所は玄関に近いこともあり、リビングよりもだいぶ冷えます。
ヒートショックになりそうな寒さなので、電気を使って温風が出てくる小型ヒーターを設置しました!

まとめ:気候が変われば暮らしも変わることを再認識

というわけで、松本に来てから初めて行った冬の準備について紹介しました。

冬支度ひとつとっても、東京に住んでいたときとは違うことが多いです。
でもまあ、一つひとつ調べながら進めていけば、なんとでもなるものだなという印象です。今は簡単にいろんなことを調べられますしね!

大人になると日常が流れてしまいがちですが、この歳になってから新しい暮らし、新しい体験ができるのは貴重で、ありがたいことだなと感じています。

きっと、これからも想定外のことが多々起こると思いますが、夫と力を合わせて乗り越えていきたいと思います!

やまもも

このブログでは、これからも移住後の生活などについての情報を発信していきます。
お読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次