【松本の桜2021】今年も絶景!弘法山古墳&晩春の千鹿頭池の桜

松本の桜2021年のアイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

全国各地で統計史上最速の開花が相次いだ、2021年の桜。
松本も例にもれず、3月下旬からすっかり春の陽気になって桜が咲き始めていました。

さて、昨年、松本へ移住してわりとすぐに、こんな記事を書きました。

近所にある、松本市でも人気のお花見スポット「弘法山古墳」へ初めて訪れた際の記録です。

当時は弘法山古墳のことをよく知らない状態でしたが、1年間、その姿を眺め続けました。(家のベランダからよく見える)
夏に訪れた松本市考古博物館では、ここで発掘された土器も見ましたし、ずいぶんと愛着がわく場所になったものです。

そんな弘法山古墳に今年もお花見へ行ってきました!
昨年は4月16日で満開でしたが、今年は見ごろ時期がだいぶ早く、4月5日の記録です。

あわせて今年はもう一ヵ所、近所の「千鹿頭池」でも軽くお花見を楽しんだので、それらの記事を書こうと思います!

目次

2021年松本市の桜①:弘法山古墳

さて、今年の弘法山古墳を見ていきましょう!

弘法山古墳2021入口の写真

こちらが入口。この日は風が強いものの青空で、空と桜の色合いがとてもキレイでした。

桜の間をくぐり抜けながらどんどん登っていきます。

弘法山古墳を登っていく写真

これが結構な角度なので、たまに滑りそうになります。ちょっとした登山です。
下のほうにはまったく人がおらず、静か。景色に集中できて最高ですね!

弘法山古墳の桜2021年の写真

そして、いよいよあの絶景が…!

弘法山古墳の頂上2021

弘法山古墳の何がいいって、ぐるりと囲まれたたくさんの桜を見下ろせることなんですよね。雪が残る北アルプスも美しいです。

昨年よりは少し人が多かったですが、それでものんびりしたものでした。
頂上にいたときに、風で桜吹雪が舞っているのがまた感動!

弘法山古墳の桜2021

個人的には、↓の景色(山)が素朴で好きなんですけれどね。

弘法山古墳の景色2021

やはりここはおすすめスポットです。

>>弘法山古墳(松本市公式観光情報

2021年松本市の桜②:千鹿頭池

次に紹介するのは、神田地区にある千鹿頭池です。この日は4/9で、桜はだいぶ終わりかけでした。

千鹿頭池の桜の写真
千鹿頭池の桜2

池のすぐ脇には立派な鳥居があります。(↓の写真は秋に撮ったものなので紅葉が見られます)

千鹿頭池の鳥居

この鳥居をくぐると、ちょっとした山道(遊歩道)になっています。

千鹿頭池の遊歩道

遊歩道といっても斜面が急なので、ちょっとした山登りといった感じ。いい運動になります。

私は初めてここを登ったときに、ハイペースで飛ばしていたら危うく息切れで倒れそうになりました(笑)
(私が圧倒的に体力なかっただけで、ゆっくりいけば問題なく歩けると思います)

坂を登っていった先には「千鹿頭神社」があります。

千鹿頭神社

諏訪大社と同じように「御柱」と書いてあります。

鳥居、参道、神殿、拝殿、社務所がどれも二つずつあるという、おもしろい神社。
「千鹿頭大神」を祀っていて、どうやら諏訪信仰と深いつながりのある神社だそうです。

秋の紅葉もキレイでしたし、ここもお散歩コースにピッタリです!

>>千鹿頭池(松本市公式観光情報

身近にある自然の素晴らしさに感激しています

今年の桜は本当に早かったですね。でも、美しい景色を楽しめました。

なかなかお花見もゆっくり楽しめないご時世ですが、松本に来て、遠出せずとも人がほとんどいない状態で自然をたっぷりと味わえる日々に幸せを感じています。

ちなみに次回は少し気合いを入れて、松本に移住して1年経って感じること、都会との違いなどを総括して記事にしようと思っています。

やまもも

お読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次