2025年– date –
-
カウンセリングって何を話せばいい?本音を話せない人でも心配いらない理由
こんにちは。「自分を深く知り、自分らしく生きる」ためのお手伝いをするカウンセラー、やまももです。 さて、皆さんはカウンセリングについて、どんなイメージを持っていますか? 「カウンセリングには興味があるけれど、何を話せばいいかわからない」「... -
信念と価値観を言葉にして、迷いのない人生を歩む|~自分らしい幸せのつくり方⑥~
こんにちは。自分らしく、自由に生きたい人の“心の土台”を整えるカウンセラー、やまももです。 「自分らしく生きたいけれど、どうしても迷ってしまいがち…」 皆さんは、そんなふうに感じることはありませんか? 人生の選択肢は無限にありますが、その中で... -
フリーランスが「比較疲れ」から抜け出すには?SNSとの上手な付き合い方
こんにちは。フリーランス・個人事業主の心のケアと自由な働き方をサポートするカウンセラー、やまももです。 「SNSを見ていると、つい他のフリーランスと比べて落ち込んでしまう…」「発信しなきゃと思うけれど、プレッシャーを感じてつらい…」 そんな気持... -
カウンセリングで自己理解を深めるメリットとは? 自分を知ることが満たされた生き方につながる理由
こんにちは。自分を深く知り、自分らしく生きるためのお手伝いをしているカウンセラー、やまももです。 日々を過ごす中で、 なんとなく生きづらいけれど、理由がよくわからない やりたいことが見つからず、焦ってしまう モヤモヤする気持ちがあっても、う... -
カウンセリングは気軽に受けてOK!~カウンセリングの活用方法・受ける魅力を紹介~
こんにちは。「自分を深く知り、自分らしく生きる」ためのお手伝いをしているカウンセラー、やまももです。 カウンセリングと聞くと、「心が限界になったときに受けるもの」「メンタルが不調な人が行く場所」と思われることが多いかもしれません。 でも実... -
「自分を大切にする」とは? 自分の生き方を自分で選ぶことの大切さ
こんにちは。カウンセラーの、やまももです。 私は、フリーランスや個人事業主の方を中心に、「自分の個性や強みを活かして働きたい」と願う方の心のケアとサポートをしています。 今日は「自分を大切にすること」について、お話ししたいと思います。 「自... -
「フリーランス=幸せ」とは限らない。あなたの心がモヤモヤするときにできること
こんにちは。フリーランス・個人事業主の心のケアと、自由な働き方をサポートしているカウンセラー、やまももです。 「独立して、やっと自由になれたはずなのに…なんだかモヤモヤする」「あまり毎日を幸せだと感じられない…」 そんな気持ちを抱くことはあ... -
フリーランスが燃え尽きないために。安定した気持ちで無理なく働き続けるためのヒント
こんにちは。個人で働く方々の心のメンテナンスやキャリアのサポートをするカウンセラー、やまももです。 フリーランスとして働くうえで欠かせないことのひとつが、自分のメンタルケアをしっかりと行うこと。 というのも、フリーランスは自由な働き方がで... -
HSPはフリーランスに向いてる?それとも向かない? 13年の実体験から見えた答え
こんにちは。フリーランスや個人事業主として働く方の、心のケアと自由な生き方をサポートしているカウンセラー、やまももです。 突然ですが…私は、繊細で敏感な気質をもつ「HSP(Highly Sensitive Person)」です。 学生時代や会社員として働いていた頃は... -
やりたいことは、先延ばしせずにすぐにやる|~自分らしい幸せのつくり方⑤~
こんにちは。自分らしく、自由に生きたい人の“心の土台”を整えるカウンセラー、やまももです。 「やってみたいな」と思ったこと、気づけばずっと「やれていない」ままになっていませんか? 「時間ができたら…」 「もう少し落ち着いたら…」 「そのうちやれ... -
フリーランスが自分らしく働くには?カギは自己肯定感とメンタルケア
こんにちは。個人で働く方々の心のメンテナンスやサポートをするカウンセラー、やまももです。 私はこれまで、フリーランスとして15年近く活動してきました。調子のよいとき、落ち込んでしまうとき…いろんな瞬間があり、フリーランスの楽しさも大変さも、... -
エクスプレッシブ・ライティングとは?効果的なやり方、ジャーナリングや日記との違いも紹介
こんにちは。フリーランスや個人事業主の心のサポーター、カウンセラーのやまももです。 どこか気がかりなことがあったりモヤモヤした気持ちを抱えたまま、なんとなく過ごしてしまうことはありませんか? 忙しい日々の中で、じっくりと自分の気持ちに向き...