不安との向き合い方– tag –
-
やまももエッセイ
「外の正解探し」をやめて、自分の心を大事にできるようになるまで|フリーランス13年で学んだこと
こんにちは。「こころの言語化」で自分軸を見つけるお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 フリーランスとして活動を始めて15年近く。「今の毎日を楽しめていま... -
自分軸を育てるヒント
新しい一歩が怖いあなたへ。自分軸で踏み出す「小さな実験」のススメ
「よし、やってみよう。でも……手が止まる」 新しいことを始めたいと思ったとき、多くの人が直面するのは、この"最初の一歩の怖さ"です。 転職、副業、習い事、引っ越し... -
カウンセリングをもっと身近に
カウンセリングって意味ない? 効果がなかったと感じた人に伝えたい3つのこと
こんにちは。自分軸を育てて、自分らしく生きるためのお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 「カウンセリングを受けてみたけれど、なんだか意味なかったかも…... -
カウンセリングをもっと身近に
不安や迷い、心のモヤモヤ、誰に相談する? カウンセリングで心が軽くなる理由
こんにちは。「こころの言語化」で自分軸を見つけるお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 「なんとなく不安だけど、誰に話せばいいかわからない」「モヤっとし... -
自分軸を育てるヒント
SNSの「比較疲れ」で悩まないために。上手な付き合い方と心のバランス
こんにちは。「こころの言語化」で自分軸を見つけるお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 「SNSを見ていると、つい他の人と比べて落ち込んでしまう…」「みんな... -
働き方・生き方を変える
「ここじゃない」を繰り返すあなたへ。働き方を変えても満たされない本当の理由
こんにちは。自分らしく生きるためのこころの言語化をサポートするカウンセラー、山﨑ももこです。 「転職をして環境を変えたのに、なんだかモヤモヤする」 「新しいス... -
自分軸を育てるヒント
HSP気質の私が13年間のフリーランス生活で気づいた、「自分らしく働く」ための3つの視点
こんにちは。自分らしく生きるためのこころの言語化をサポートするカウンセラー、山﨑ももこです。 突然ですが…私は、繊細で敏感な気質をもつ「HSP(Highly Sensitive P... -
こころの言語化
エクスプレッシブ・ライティングとは?効果的なやり方、ジャーナリングや日記との違いも紹介
こんにちは。自分らしく生きたい方のための心やキャリアのサポートをするカウンセラー、やまももです。 皆さんは、気がかりなことがあったりモヤモヤした気持ちを抱えた... -
こころの言語化
ジャーナリング(書く瞑想)で「こころの言語化」|モヤモヤした感情を整理する効果的な方法
こんにちは。「こころの言語化」で自分軸を見つけるお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこ です。 「なんだかモヤモヤするけど、何がモヤモヤなのかわからない」「頭... -
自分軸を育てるヒント
考えすぎて動けないあなたへ。直感を大事にして「しっくりくる」選択を増やそう
こんにちは。自分らしく生きるためのこころの言語化をサポートするカウンセラー、山﨑ももこです。 私たちは日々、小さなことから大きなことまで、たくさんの選択をしな...
1
