心のケア– tag –
-
カウンセリングをもっと身近に
カウンセリングって意味ない? 効果がなかったと感じた人に伝えたい3つのこと
こんにちは。自分軸を育てて、自分らしく生きるためのお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 「カウンセリングを受けてみたけれど、なんだか意味なかったかも…... -
こころの言語化
言いたいことが言えないとき。上手に伝える前に「本当はどうしたい?」を大切にしよう
こんにちは。「こころの言語化」で自分軸を見つけるお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 「本当はこう思ってるのに、うまく言えない…」「言いたいことがある... -
カウンセリングをもっと身近に
不安や迷い、心のモヤモヤ、誰に相談する? カウンセリングで心が軽くなる理由
こんにちは。「こころの言語化」で自分軸を見つけるお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 「なんとなく不安だけど、誰に話せばいいかわからない」「モヤっとし... -
自分軸を育てるヒント
自分を「整える」セルフマネジメント術。孤独・不安・プレッシャーに飲まれない心の使い方
こんにちは。自分らしく生きるためのこころの言語化をサポートするカウンセラー、山﨑ももこです。 忙しい毎日の中で、「もっと効率よく」「もっと成果を出さなきゃ」と... -
自分軸を育てるヒント
HSP・内向型の「自分軸」で築く心地よい人間関係|「人と会うと疲れてしまう」あなたへ
こんにちは。自分らしく生きるためのこころの言語化をサポートするカウンセラー、山﨑ももこです。 友人とカフェでおしゃべりを楽しんだり、大好きな人と過ごしたり。と... -
カウンセリングをもっと身近に
「カウンセリングが必要な人」って? 「メンタルが弱いから」ではなく「心のメンテナンス」のために
こんにちは。自分軸を育てて、自分らしく生きるためのお手伝いをするカウンセラー、やまももです。 「カウンセリングが必要な人って、どんな人なんだろう?」 「私みた... -
カウンセリングをもっと身近に
心を整え、あなたらしさを見つけよう。カウンセリングでモヤモヤを整理すると「本当の自分」が見えてくる
「なんだかモヤモヤするけれど、何が原因かわからない」「自分をもっと理解したいけど、どうすればいいかわからない」「考えてばかりで、答えが見つからない…」 そんな... -
カウンセリングをもっと身近に
カウンセリングって何を話せばいい?本音を話せない人でも心配いらない理由
こんにちは。自分軸を育てて、自分らしく生きるためのお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 皆さんはカウンセリングについて、どんなイメージを持っていますか... -
自分軸を育てるヒント
SNSの「比較疲れ」で悩まないために。上手な付き合い方と心のバランス
こんにちは。「こころの言語化」で自分軸を見つけるお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 「SNSを見ていると、つい他の人と比べて落ち込んでしまう…」「みんな... -
カウンセリングをもっと身近に
カウンセリングは気軽に受けてOK! |カウンセリングの活用方法・受ける魅力を紹介
こんにちは。「自分を深く知り、自分らしく生きる」ためのお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 カウンセリングと聞くと、「心が限界になったときに受けるもの... -
こころの言語化
「自分を大切にする」とは? こころの言語化で「本当の気持ち」を見つける小さな始め方
こんにちは。自分らしく生きるためのこころの言語化をサポートするカウンセラー、山﨑ももこです。 今日はよく耳にするけれど、いざやろうとすると難しい「自分を大切に... -
働き方・生き方を変える
「ここじゃない」を繰り返すあなたへ。働き方を変えても満たされない本当の理由
こんにちは。自分らしく生きるためのこころの言語化をサポートするカウンセラー、山﨑ももこです。 「転職をして環境を変えたのに、なんだかモヤモヤする」 「新しいス...
12
