自己理解– tag –
-
やまももエッセイ
「外の正解探し」をやめて、自分の心を大事にできるようになるまで|フリーランス13年で学んだこと
こんにちは。「こころの言語化」で自分軸を見つけるお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 フリーランスとして活動を始めて15年近く。「今の毎日を楽しめていますか?」かつてはそう問われると、自信をもって「YES」と言い切れない時期も、正直あ... -
カウンセリングをもっと身近に
カウンセリングって意味ない? 効果がなかったと感じた人に伝えたい3つのこと
こんにちは。自分軸を育てて、自分らしく生きるためのお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 「カウンセリングを受けてみたけれど、なんだか意味なかったかも…」「期待していたほどスッキリしなかった」「思っていたのと違って、がっかりしてしま... -
カウンセリングをもっと身近に
話すのが苦手でも大丈夫。じっくりと心を整える“書くカウンセリング”の魅力(メール・チャット・SNS)
こんにちは。自分らしく、自由に生きたい方の心の整理・メンテナンスをお手伝いするカウンセラー、やまももです。 「カウンセリングに興味はあるけれど、対面で話すのは緊張してしまう」「気持ちをうまく言葉にできる自信がない」 そんなふうに感じている... -
カウンセリングをもっと身近に
カウンセリングと友人・家族への相談、何がどう違う? 上手な使い分けのヒント
こんにちは。「自分を深く知り、自分らしく生きる」ためのお手伝いをするカウンセラー、やまももです。 ちょっと落ち込んだり、迷ったりしたとき、友達や家族など身近な誰かに話を聞いてもらうだけで、少し心が軽くなることがありますよね。 でも、いざ話... -
自分軸を育てるヒント
HSP・内向型の「自分軸」で築く心地よい人間関係|「人と会うと疲れてしまう」あなたへ
こんにちは。自分らしく生きるためのこころの言語化をサポートするカウンセラー、山﨑ももこです。 友人とカフェでおしゃべりを楽しんだり、大好きな人と過ごしたり。とても幸せな時間だったのに、家に帰るとドッと疲れてしまう…。 そんなふうに感じたこと... -
カウンセリングをもっと身近に
「カウンセリングが必要な人」って? 「メンタルが弱いから」ではなく「心のメンテナンス」のために
こんにちは。自分軸を育てて、自分らしく生きるためのお手伝いをするカウンセラー、やまももです。 「カウンセリングが必要な人って、どんな人なんだろう?」 「私みたいな人が受けてもいいのかな?」 そう思ったことはありませんか? もしかすると、深刻... -
カウンセリングをもっと身近に
心を整え、あなたらしさを見つけよう。カウンセリングでモヤモヤを整理すると「本当の自分」が見えてくる
「なんだかモヤモヤするけれど、何が原因かわからない」「自分をもっと理解したいけど、どうすればいいかわからない」「考えてばかりで、答えが見つからない…」 そんな気持ちを抱えたまま、ひとりで頑張りすぎていませんか? 私たちは、日々たくさんのこと... -
カウンセリングをもっと身近に
カウンセリングって何を話せばいい?本音を話せない人でも心配いらない理由
こんにちは。自分軸を育てて、自分らしく生きるためのお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 皆さんはカウンセリングについて、どんなイメージを持っていますか? 「カウンセリングにちょっと興味があるけれど、何を話せばいいかわからない」「う... -
こころの言語化
自分の価値観を言葉にすると、迷いが減る理由|「こころの言語化」で見つける自分軸
「自分らしく生きたいけれど、気づけば迷ってばかり…」そんなときって、ありませんか? やりたいことがあっても、選択肢が多すぎて足が止まってしまう。周りの声や期待に揺れて、「本当はどうしたいのかな」とわからなくなる。 でも、その答えは外のどこか... -
カウンセリングをもっと身近に
カウンセリングで自己理解を深めるメリットとは? 自分を知ることが満たされた生き方につながる理由
こんにちは。自分軸を育てて、自分らしく生きるためのお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 皆さんは、自分自身のことをどれだけ理解できていると思いますか? 日々を過ごす中で、「なんとなく生きづらさを感じる」「やりたいことが見つからずに... -
カウンセリングをもっと身近に
カウンセリングは気軽に受けてOK! |カウンセリングの活用方法・受ける魅力を紹介
こんにちは。「自分を深く知り、自分らしく生きる」ためのお手伝いをするカウンセラー、山﨑ももこです。 カウンセリングと聞くと、「心が限界になったときに受けるもの」「メンタルが不調な人が行く場所」と思う人も多いかもしれません。 でも実は、もっ... -
こころの言語化
「自分を大切にする」とは? こころの言語化で「本当の気持ち」を見つける小さな始め方
こんにちは。自分らしく生きるためのこころの言語化をサポートするカウンセラー、山﨑ももこです。 今日はよく耳にするけれど、いざやろうとすると難しい「自分を大切にすること」についてお話しします。 悩みや不安でいっぱいのとき、「自分を大切にしよ...
12
