心が軽くなるヒント– category –
-
アサーションとは? 自分も相手も大切にする心地よいコミュニケーション【例文つき】
こんにちは。自分らしく、自由に生きたい人の心の土台を整えるカウンセラー、やまももです。 「本当はこう思っているのに、うまく言えない…」「伝えたつもりなのに、なぜか誤解されてしまう…」 人間関係の中で、こんなふうに悩んだことはありませんか? 本... -
HSPだから?内向的だから?人と会うのは楽しいのに、後で疲れてしまうあなたへ。
こんにちは。「自分を深く知り、自分らしく生きる」お手伝いをするカウンセラーの、やまももです。 友人とカフェでおしゃべりを楽しんだり、大好きな人と過ごしたり。とても幸せな時間だったのに、家に帰るとドッと疲れてしまう…。 そんなふうに感じたこと... -
「自分を大切にする」とは? 自分らしく生きるために、まずできること。
こんにちは。働き方・生き方を変えたい方のお手伝いをするカウンセラー、やまももです。 今日はよく耳にするけれど、いざやろうとすると難しい「自分を大切にすること」についてお話しします。 悩みや不安でいっぱいのとき、「自分を大切にしよう」って言... -
エクスプレッシブ・ライティングとは?効果的なやり方、ジャーナリングや日記との違いも紹介
こんにちは。自分らしく生きたい方のための心やキャリアのサポートをするカウンセラー、やまももです。 皆さんは、気がかりなことがあったりモヤモヤした気持ちを抱えたまま、なんとなく過ごしてしまうことはありませんか? 忙しい日々の中で、じっくりと... -
心のモヤモヤを整理する「ジャーナリング(書く瞑想)」とは?その効果と始めるときのコツ
こんにちは。自分らしく生きたい方の心やキャリアの伴走者として活動しているカウンセラー、やまももです。 忙しい毎日を過ごしていると、自分の心とゆっくり向き合う時間はつい後回しになってしまいます。そのまま放っておくと、モヤモヤが溜まって息苦し... -
【人の幸せを喜べないと感じるとき】比べて苦しくなる心をそっと軽くするヒント
こんにちは。「自分を知り、自分らしく生きる」お手伝いをするカウンセラー、やまももです。 ふとした瞬間に、「自分の人生、このままでいいのかな…」と考えてしまうことはありませんか? SNSを開けば、友達の充実した日常やキラキラした成功体験が流れて... -
考え過ぎて疲れてしまう人に伝えたい。心のモヤモヤを言葉にすることの効果とは
こんにちは。自分らしく、自由に生きたい方の心の整理とメンテナンスをお手伝いしている、カウンセラーのやまももです。 「いろんなことを、つい深く考えすぎてしまう…」そんなふうに、頭の中がモヤモヤして気分が晴れないとき。みなさんは、どう対処して... -
HSPで息苦しい人へ。心地よさを感じられる、自分の感覚と気持ちを大切にする生き方
こんにちは。「自分を知り、自分らしく生きる」お手伝いをするカウンセラーの、やまももです。 今日は、少し自分のお話をしていきたいと思います。 私は子どもの頃から、人の気持ちや場の空気を敏感に感じ取りやすく、それが生きづらさにつながることも多...
1